Skip to content
  • HOME
  • 米とやさいの食工房
  • 作っているもの
  • 取り扱い店舗
  • 米粉商品紹介
  • ブログ
  • お問い合わせ
Site Search
宮本ファーム
つぶやき

多くの人々に愛され…

うるち米 にこまる。

粒ぞろいがよく大きめの粒。炊き上がりはふっくらつやつやでもちもちした食感が特徴。

ここには巨椋池というとても大きな池が存在してた。周囲16キロ水域面積8平方キロメートルというとてつもなく大きな池で、京都府では最大規模。池というより湖やな。甲子園でいうたら200個分らしい。あんまりピンときやへんけど、まぁとにかくデカかったってことや。そんな巨椋池にはヨシが茂り、魚や貝が豊富に採れ、渡り鳥も羽を休めるため数多く飛来した。植物も天然記念物をはじめとしたこの池固有の水生植物が数多く存在していた。なかでももっとも人気だったのが蓮。蓮の花は無限にどこまでも続き、どの方向を見ても水面は緑で覆われ紅や白の蓮が見られたそうな。今では蓮の花を栽培されている方もいはるし、この時期になると綺麗な花を咲かせてますわ。

昔の巨椋池。

見たかったな~。。

米粉カレールウがついに完成!
蓮の花
miyamotofarm

Related articles

たんぼの準…
恩師の故郷…
伏見連続講…
ハウス解体…
2018年…
蓮の花

最近の投稿

  • たんぼの準備
  • クラウドファンディングに挑戦!!
  • 恩師の故郷、福井県美方郡へ
  • 龍谷大学 伏見の仲間たち
  • たんぼラグビー稲刈り

アーカイブ

  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • お知らせ
  • たんぼラグビー
  • つぶやき
  • 畑の様子
  • 米粉のメニュー
Copyright © 2018 宮本ファーム.
Theme by Colorlib Powered by WordPress